アクセスカウンタ
プロフィール
カズヤ
カズヤ
その昔、某銃器専門月刊誌のライターと、某エアガン専門店での開発、販売を兼務。その後、某出版社に誘われ、エアガン関連ムックの編集に携わる。さらに後、某エアガンメーカーに誘われて入社と、80から90年代にかけて、エアガン業界にどっぷりつかった人生を送るが、ある理由により業界から撤退。
そして2012年、再び鉄砲業界に返り咲き、Gunsmith BATONに入社。充実した日々を過ごす中、2014年には人生初の渡米を果たし、憧れのイチローさんの下で、夢だった実弾射撃をついに体験! もはやこの人生に一片の悔いも無い、52歳の初老ガンマニア。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2012年02月11日

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

そんなわけで先ほどの続きです。
前置き無しでサクサク進めて参りましょう。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

uzitalkに掲載されていた、この変なマウント。

随分前にこの画像を発見した時には
「いくらなんでもこれは無いよ」と思ったものですが、
レシーバーカバーの問題に直面した今、
この一風変わったマウント方法が
実用的に見えて来るではありませんか。

そしてもう1点の画像。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

これもまた、
「なんとも大胆なところに載っけたもんだねー」
などと思った画像でしたが、
UZIという銃においては、
実はこれが正解だったんですね。

この画像のUZIが具体的にどうやって
このマウントを固定しているのかは
残念ながら不明なのですが、
同じ銃を後方から見た画像は発見出来ました。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

ご覧のようにもともとのアイアンサイトも
使えるような構造になっているのですが、
これではとんでもないパララックスが生じるでしょう。

もうちょっとスマートに搭載するには
どうすれば・・と考えた瞬間に思い出しました。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

グッジョブ! 以前の俺!!(笑)

実際、自分で作っておきながら
すっかりその存在を忘れておりました。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

バックアップサイトためのマウントだったので、
ここに光学サイトを載せるという発想が
まったく浮かんで来なかったんですね~。

UZIの近代化計画がこんな形で実を結ぶとは、
これはうれしい誤算でしたね。

で、とりあえずは手持ちのコレを載せてみました。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

うわー、何でしょうねぇこの奇妙な感じ。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

その姿まさに”異形”といったところでしょうか。
でも、見慣れて来ると意外に悪くないですね。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

ご覧の通りドットサイトが前の方に着いているので
構えた瞬間は正直かなり戸惑ったのですが、
ドットサイト付きのハンドガンで
腕を伸ばして狙う感覚だとわかった途端、
何の違和感も無くなりました。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

銃身との高低差から生じるパララックスと、
バックアップサイトをどうするかという
ふたつの課題は残っているものの、
このマウント方法ならゼロインが簡単に狂うことは無く、
レシーバーカバーの開閉も遠慮なく行えます。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

ついに理想のUZIに辿り着いた・・
と、言いたいところなのですが、
フロントまわりがアンバランスに思えてしまうのは、
きっと私だけではありませんよね。

そこで思い出したのが、
撮影用の小道具として買っておいたコレ。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

小型のオープンタイプのドットサイトです。

それらしいマーキングは入っていますが、
後ろに小さなスライドスイッチが付いているという
笑っちゃうような安物レプリカ商品です。

しかしどうでしょう。
ドットサイトのクオリティはともかくとして、
見た目のバランスは抜群に良くなっていませんか?

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

狙った感じも、先のT-1タイプよりも
視界がすっきりしていて非常に好印象なんですよ。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

どうです? 悪くないと思いませんか??

まだこのセットアップで実射していないので
完全に結論付けることは出来ませんが、
このタイプのドットサイトをフロント部分に載せた形こそが
最も理想的なUZIの姿と言って良いでしょう。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

無論これは私個人の意見に過ぎないものですが、
長きに渡る検証の末に導き出した結論です。

より正しい解答を出せるという方がいるなら、
是非とも挑戦状を叩きつけてください。
きっと最高の友達になれるでしょうからね(笑)


以上、これを持ちまして
マルシン電動UZIについての話しは
一旦終了とさせていただきます。

書きも書いたり89回。
よくぞネタが尽きなかったものだと
我ながらちょっと関心しちゃいますね(笑)

しかしながら、
奇しくも終了宣言を打ったその日に
見つけてしまったこのパーツ。

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

これをヤフオクで見つけた時はさすがにブッ飛びましたね~!

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

こんな貴重なパーツが未使用のまま出品されるなんて・・
しかも誰とも競合することなく落札出来てしまった幸運
(需要が無かっただけですか?/汗)。

”UZI”をキーワードにしたヤフオクチェックを
朝晩欠かさず続けて来た甲斐があるというものです(笑)

マルシン電動UZIについて その89 総括と今後4-2

定評のあるKMモデルさんのTNバレルが
マルシン電動UZIにどれだけの精度をもたらせてくれるのか、
ドットサイトの搭載方法で正解を見つけているだけに、
早く試したくてうずうずしてるんですよ。

さらに「その85」の公開後、コメント欄にて
素晴らしいアイディアを頂戴いたしまして
(PODさん、JINN君、感謝です!)
命中精度アップのための新たな発想も
いくつか頭に浮かんでいるのです。

しかし既に書きましたように、
それらを試すプロセスをご紹介するために
これ以上項を割いていたら、
いつまで経っても他のテーマに進めませんからね。

試行錯誤は無論今後も続けますが、
納得できる成果を上げることが出来るまでは、
マルシン電動UZIについての記事は
しばらくお休みとさせていただきます。

今までご愛読くださったUZIファンの皆様、
本当にありがとうございました。
これからも何卒よろしくお願いいたします!

さて、次回のお題は今のところ未定なのですが、
今後の方針というか予定というか、
そのあたりを書いてみようかと考えております。

やりたいことは、まだまだ山ほどありますからね。



同じカテゴリー(性能、検証)の記事画像
マルシン電動UZIについて その88 総括と今後4-1
マルシン電動UZIについて その87 総括と今後3
マルシン電動UZIについて その86 総括と今後2
マルシン電動UZIについて その85 総括と今後1
マルシン電動UZIについて その69 ギアボックスの再検証4
マルシン電動UZIについて その68 ギアボックスの再検証3
同じカテゴリー(性能、検証)の記事
 マルシン電動UZIについて その88 総括と今後4-1 (2012-02-10 22:24)
 マルシン電動UZIについて その87 総括と今後3 (2012-02-06 23:24)
 マルシン電動UZIについて その86 総括と今後2 (2012-02-03 21:23)
 マルシン電動UZIについて その85 総括と今後1 (2012-01-31 20:59)
 マルシン電動UZIについて その69 ギアボックスの再検証4 (2011-11-18 00:01)
 マルシン電動UZIについて その68 ギアボックスの再検証3 (2011-11-15 00:01)
Posted by カズヤ at 02:50│Comments(4)性能、検証
この記事へのコメント
寝ないで待ってた最終回。
フロントサイトかっけーす!
ついにここまでの最終回でしたねー。
これからも時々なマルシンUZI話待ってます。
(いちマルシンUZIファンより)
Posted by R100RS at 2012年02月11日 05:41
R100RS様

毎度コメントありがとうございます!

本当に寝ないで付き合ってくださったとは・・(感涙)
そのご期待にお応えすることは出来ましたでしょうか。

ここまで来ることが出来たのも、
R100RSさんのお力添えがあったればこそです。

記事中にも書いておりますが、
マルシンUZI話、決してこのままでは終わらせませんので、
今後の展開を気長にお待ちくださいませ。

次回お会いする時には、完璧に仕上げたマルシンUZIをお目にかけますからね!
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年02月11日 13:34
第一部(?)完結、おめでとうございます。
フロントサイト上にドクターサイトを搭載するスタイルは、イングラムなどでもポピュラーな様ですね。

自分もネタが揃ったらレポートをアップしたいと思います。

また、最近、ABSとメタルのキット、その他オプションの在庫を持っているお店に遭遇したので、ちゃっちゃと確保したいです(汗)
Posted by POD at 2012年02月11日 15:00
>POD様

毎度コメントありがとうございます!

ドクターサイトを載せた各種SMGの画像は
けっこうネット上で見られますが、
UZIでこれをやったのは世界初なんじゃないかと自負しております。

そんなことはないかな?(汗)

>ABSとメタルのキット、その他オプションの在庫を持っているお店に遭遇したので

ぬおお! まだそんなお店があるんですか!?
フルメタル版はやはり様々な面で有利なので、
是非ともおさえておくことをお薦めいたします。

私ももう1挺くらい確保しておきたいところですが、
5挺もあれば充分ですよね・・(汗)

ともあれ、PODさんのレポートを
楽しみにお待ちしておりますね!
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年02月11日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。