アクセスカウンタ
プロフィール
カズヤ
カズヤ
その昔、某銃器専門月刊誌のライターと、某エアガン専門店での開発、販売を兼務。その後、某出版社に誘われ、エアガン関連ムックの編集に携わる。さらに後、某エアガンメーカーに誘われて入社と、80から90年代にかけて、エアガン業界にどっぷりつかった人生を送るが、ある理由により業界から撤退。
そして2012年、再び鉄砲業界に返り咲き、Gunsmith BATONに入社。充実した日々を過ごす中、2014年には人生初の渡米を果たし、憧れのイチローさんの下で、夢だった実弾射撃をついに体験! もはやこの人生に一片の悔いも無い、52歳の初老ガンマニア。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2012年05月24日

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

このところ肌寒かったり暑かったりと
気候が不安定だったためか、
ちょっと体調が崩れ気味でして(涙)
昨日は画像の整理で力尽きてしまい、
記事を書けずにダウンしておりました。

まだ本調子ではないのですが、
何人かの読者様にご期待いただいております
自作木製ストックの紹介記事、
これを書かずに倒れるわけには参りません。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

いつもの如く何回かに渡ることになりますが、
すべてをご紹介いたしますので、
しばしの間お付き合いくださいませ。

マルイ電動UZI用木製ストックの自作については、
既に何人かの方が先鞭をつけられており、
私が初めて作ったというわけでは決してありません。

「やっぱりUZIには木スト」と考えて手を動かす
ソウルブラザー(笑)の存在はなんとも心強い限りなのですが、
マルイ電動UZIの特殊な構造から、
その取り付け方法には皆様苦慮しているのが伺えます。

マルシン製のUZI用木製ストックを流用出来れば
こんなに簡単なことは無いのですが、
後述する理由から、単純な流用は事実上不可能であり、
また、マルシン製の木ストそのものが大変に希少で、
まず入手することが困難だったりもします。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6
 上はマルシン電動UZIと限定木製ストック

では、何故マルシン製の木ストが流用出来ないのか、
まずはそのあたりについてを解説してみましょう。

マルシン製の木ストについては過去記事の
マルシン電動UZIについて その35 ストック編2
をご覧いただくとして、
この素晴らしいストックが流用出来ない理由は以下の通り。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

マルシンの木ストは、上画像に見られる
円柱状の突起と、その下のラッチによって・・

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

上画像のレシーバー後部、
背面の丸穴と底面(画像では上を向いていますが)の
四角穴と噛み合うことで、銃本体と固定されます。

マルシン電動UZI用のバッテリーインストックを自作した時は、
この構造を応用することで、
下画像のように比較的楽に固定することが出来ました。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

ところがマルイ電動UZIは、
このレシーバー後部が下画像のように

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

メタルフォールディングストックの取り付け基部が
モーター固定用のパーツとして
取り外せない構造部材になっているため、
上述のマルシン製木ストの接合部分を
一切受け付けることが出来ないわけです。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

上はマルイ電動UZI本体から取り外した
問題のモーター固定用の構造部材です。

このパーツがUZI専用メカボックスの後端を支え、
モーターとベベルギアとのクリアランスを
保つ役割も担っているため、
ここを安直に加工するわけには行きません。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

こうして並べてみれば、
両者を結合させることの困難さが
はっきり見えると思います。

ちょっとわかり難いかもしれませんが、
問題のパーツとマルシン製木ストの上から見た厚みが
下画像のようにほとんど同一というところも、
流用を難しくしている理由のひとつになっているのです。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

つまり、マルイ電動UZIに木製ストックを
取り付けるためには、
このモーター固定用パーツを生かしたまま、
いかにスマートな取り付け方法を考え出すか、
まずはこの課題をクリアする必要があるわけですね。

と、あれこれ考える前に、
出来ることをどんどん前に進めます。

マルシン製木製ストックのアウトラインを
2枚つないだA4サイズの紙に写し取りました。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

問題のパーツの側面形状もトレースしています。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

上の鉛筆描きの図面は、側面形状を取っただけですが、
先述した通りモーター固定用パーツと
マルシン製木ストの幅が同一なのがわかっているため、
厚みに関してリアルサイズを再現することは
この時点でスッパリとあきらめまています。

モーター固定用パーツに穴を開けて
ストックをネジ止めする方法も考えましたが、
さほど深いネジ穴を確保出来そうになく、
強度的な不安が拭えなかったため断念。

上で写し取った実寸の側面形状図面を前に、
足りない頭脳を絞りに絞って辿り着いた結論は、
下画像のような形状の固定金具を作るということでした。

マルイ電動UZIについて その6 カスタム形態6

ちなみに、これはあくまで概念図なので、
実際の寸法比率にはなっていません。

こういう時3Dソフトは、形状をいじくりながら
アイディアを捻ることが出来て便利ですよね。

と、いったところで今回はここまでです。

簡単に作っているように見えて、
けっこう苦労しているのがわかりますでしょ?

何しろ才能なんていう代物を一切持ち合わせていない
ただの単なる凡人なので、
この程度のモノを作るだけでも大騒ぎなんですよ(涙)
頼みの綱は、UZIへの愛と情熱だけなのです。


次回は固定金具の完成までの顛末と、
木部の加工までをご紹介する予定です。



同じカテゴリー(東京マルイ電動UZI)の記事画像
マルイ電動UZIについて その27 前出し配線
マルイ電動UZIについて その28 未知のトラブル2
マルイ電動UZIについて その27 未知のトラブル1
マルイ電動UZIについて その26 内部構造13
マルイ電動UZIについて その25 内部構造12
マルイ電動UZIについて その24 内部構造11
同じカテゴリー(東京マルイ電動UZI)の記事
 マルイ電動UZIについて その27 前出し配線 (2014-04-02 02:46)
 マルイ電動UZIについて その28 未知のトラブル2 (2013-11-03 01:47)
 マルイ電動UZIについて その27 未知のトラブル1 (2013-11-01 10:05)
 マルイ電動UZIについて その26 内部構造13 (2012-12-11 02:48)
 マルイ電動UZIについて その25 内部構造12 (2012-11-20 02:12)
 マルイ電動UZIについて その24 内部構造11 (2012-11-12 20:21)
この記事へのコメント
UZI愛の濃いとこキター!
マルシンとマルイのストック基部の差を
愛で克服する姿勢に痺れました。
Posted by R100RS at 2012年05月25日 02:22
>R100RS様

毎度コメントありがとうございます!

そういえばR100RSさんには、
この木ストの未完成状態をお見せしましたっけね。

現状もまだ試作状態といったところで、
公開出来るようなクオリティではないのですが、
思い切って皆様にご覧いただいている次第です。

今後の記事にも、ちょっとだけご期待くださいませ!
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年05月25日 07:37
ついに本命キタ━(゚∀゚)━!
私もいろいろ考察してるんですが、取り付け部の作りがスマートに出来ず悶々してます。

そもそもストックのラインが納得いくものができません・・・
Posted by キータイ at 2012年05月25日 20:41
>キータイ様

毎度コメントありがとうございます!

取り付け部の作り、そうなんですよね~。
私も今回、とりあえず形にはしてみたものの、
決して納得は出来ていないんですよね。

ただ、UZI本体への加工無しで成立させるとなると、
あの形しか無いような・・・

さらなるセンスと技術が欲しいですね(涙)

ストックのラインについては
次回に図面を掲載する予定なので、
参考にしていただければ幸いです。
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年05月25日 23:55
出二夢カズヤ様
毎度お世話になります、オヤジGUNです。

ふーん、そういうことだったんですね…
みんな木スト付けなかった理由は…
実は私の本格的サバゲ参加初号機はJACのUZIでした。その時は木スト欲しくて欲しくて…
ところで3D出来るんですね…スゲー
ちなみにどんなソフトでしょうか?
気になる…

以上、よろしくお願いいたします。
Posted by オヤジGUNオヤジGUN at 2012年05月27日 22:44
>オヤジGUN様

毎度コメントありがとうございます!

はい、そういうことだったんです(笑)
木ストを着けたい気持ちは山々なれど、
カッコ良く取り付けることが難しかったんですね~。

JACのUZIはもちろん私も愛用しておりましたよ!
薄っぺらで今イチなメタルストックは外して、
ぶっといサイレンサーを着けて戦っておりました。
あの頃は元気に走れたものだったなぁ・・・

ちなみに記事中で使った3Dソフトは、
メタセコイアというフリーソフトです。

http://www.metaseq.net/metaseq/

出来るといっても、簡単な平面構成のデータを
ちょっと作れるだけです。

理想の3D美女とかを作れたら楽しいんですけどね~(汗)
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年05月30日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。