2012年10月12日
JSC 2012見学記 その2

昨夜の記事は単なる独白に終わってしまった感がありますが、
そもそも個人ブログなんてそんなものですよね(汗)
いや、普段のUZIの検証記事に関しては
完全にレポーター視点で構成、執筆しているつもりなのですが、
今回のスティルチャについては個人的な想いがあまりにも深くて、
客観的にお伝え出来るようなことがほとんど無いのですよ。

石井名人渾身のシュート!
20年ぶりの再会を果たしたT2君と積もる話しを楽しみながら
会場をぶらぶらして、スティールチャレンジという競技について
あれこれと教えてもらいつつ、
声をかけてくれる旧知の仲間と語り合って・・・
なんというか、生まれ育った町に久しぶりに戻って来たような、
不思議な感覚を味わっておりました。
これはPMC会場では感じることの無かったもので、
おそらくは傍観者としての立場がそうさせたのでしょうね。

待機スペースはこの賑わい
そんな気楽な立場ながら、古くからの仲間たちの射撃は
しっかりと応援しておりまして、
名実共にトップシューターである彼らの素晴らしい射撃を
動画に収めて参りました。
私ごときが解説するなどはおこがましい限りなので、
その鋭い射撃からご自身で何かを掴み取ってくださいませ。
まずはこの日のリボルバークラスチャンピオン、
LEM矢田社長のスモーク&ホープ。
次に戦うフォトグラファー、トモ長谷川氏のランダバウト。
そして石井健夫名人のショウダウン。
皆それぞれに素晴らしいテクニックを披露してくれていますよね。
特に、私の勤務先での練習会の時から
「タクティカルクラスの優勝を狙う」と宣言していた石井君。
連日の激しい練習が祟って右腕を痛めてしまうという
厳しいハンデを背負っていたのを見ていただけに、
各ステージでの射撃を心配しながら応援していたのです。
あれはペンデュラムだったか、デカイ失敗をやらかしたとのことで、
「優勝は厳しいかもしれない・・・」と話していた石井君は、
ひょっとしたら初めて見る弱気な姿だったように思いますが、
そんな心配もまったくの杞憂で、見事クラス優勝をかっさらって行きました。

表彰式で彼の名前がコールされた時は全身に鳥肌が立ちましたね~!
矢田ちゃんも順当にリボルバークラスの優勝を獲得。
けっこうなトラブルに見舞われながらも余裕で勝ってしまうあたり、
やはり年月と共に練り上げたものの違いということなのでしょうね。

「来年からはウェスタン」とか言ってましたが、
あれってどういうことなの??(笑)
もうひとり、全参加者中屈指の実力を持ちながら
タイトルに恵まれていないトモちゃんは、
「あまりの忙しさで練習時間がまったく取れない」とのことで・・・
それでも毎回メジャーマッチに参加する姿勢は
さすがの一言に尽きますよね。
最後に、この日初めてお会いして、
T2君の計らいでお話しする幸運にも恵まれた
世界的トップシューターにしてこの日の総合優勝者、
マック堺氏のアウターリミッツをどうぞ。
このスピード! この精度!
いったい何をどうしたらこれだけのレベルの射撃が出来るのか、
今の私には皆目見当が付きませんが、
例え追い付けないまでも追いかける努力はしたいので、
この日マック氏が販売されていたスティールチャレンジ入門DVDを、
昨日ヤフーオークションにてご本人から落札させていただきました。
ええ、来年はエントリーしますとも!
まずはスピードシューティング用の銃作りからスタートですね。

話しが前後しますが、集計結果と表彰式を待つ間に、
ほぼすべての参加者で会場の片付けと弾拾いを行いました。
共に戦った仲間たちとわいわい言いながらの弾拾いは、
これはこれでなかなかに味わい深い体験でしたね。

そして参加者全員の集合写真撮影会。
私は単なる観客なので、その様子を横から撮ってみましたが、
これだけの参加人数を全員写すなると、
カメラマンも相応の距離を取ることになりますよね(笑)
こうして全日程が終了した「ジャパンスティールチャレンジ2012」
納得の行く成績を残せた参加者も、そうでない方も、
想いは来年の大会へと飛んでいたことでしょう。
私と言えば、せっかく再会出来たT2君と
もう別れなければならないという切ない現実に胸がつまって、
思わず涙ぐんでしまったところをJINN君に見られていたというわけですな(笑)
なぁに、これからは頻繁に会うことになるでしょう!
T2君、改めてよろしく頼むぜ!!
以上、まだまだ書きたいことは山ほどあるのですが、
この日出会えたすべての仲間に心からの感謝をこめて、
出二夢カズヤのJSC 2012見学記、ひとまずこれにて終了といたします。
最後に、ミリブロから拝借した下の画像をば。

完全に関係者のブログだったと思うのですが、誰だったかなー・・・
心当たりのある方は、こっそり教えてくださいませm(__ )m
Posted by カズヤ at 02:52│Comments(8)
│シューティングマッチ
この記事へのコメント
まいどー
睡眠時間を削ってブログ書いてたんじゃない?お疲れ様。
また近いうちに会おうなー
睡眠時間を削ってブログ書いてたんじゃない?お疲れ様。
また近いうちに会おうなー
Posted by T2 at 2012年10月12日 06:02
古くから記事を拝見させていただいております。
会場でお話しいただき、ありがとうございました。
自分の動画をとっていなかったので
参考になりました。
来年は、ご一緒に参加できるのを楽しみにしております。
会場でお話しいただき、ありがとうございました。
自分の動画をとっていなかったので
参考になりました。
来年は、ご一緒に参加できるのを楽しみにしております。
Posted by machsakai
at 2012年10月12日 07:05

え〜、当記事最後の画像ですが、
関係者どころの騒ぎじゃなく、イチローさんのブログから拝借したものでした( ̄◇ ̄;)
各方面からお叱りをいただきそうですねこれは…(~_~;)
>T2君
毎度コメントありがとう!
睡眠時間、そりゃあ削りましたとも!
それでもどうしても書かずにいられなかったこの気持ち、
T2君ならわかってくれるでしょ?
ホントはもっと色々書きたいんだけど、
ニーズが無いのがわかっているから控えました(^_^;)
いずれまた、書きかけで止まっている「エアガンシューティングとの因縁」シリーズを再開するから、
楽しみに(?)待っててちょーだい!
>マック堺様
わざわざコメントを頂戴しまして、恐縮の至りであります!
以前から足あとを残してくださっていたので、
うお〜、マックさんが見てくれてるぅぅ! と、
密かに興奮していたのです(笑)
会場でお話し出来て嬉しかったのはこちらも同じでございます。
昔は昔、今は単なるシューティング初心者ですので、
今後ともご指導のほど、何卒よろしくお願いいたしますです!
関係者どころの騒ぎじゃなく、イチローさんのブログから拝借したものでした( ̄◇ ̄;)
各方面からお叱りをいただきそうですねこれは…(~_~;)
>T2君
毎度コメントありがとう!
睡眠時間、そりゃあ削りましたとも!
それでもどうしても書かずにいられなかったこの気持ち、
T2君ならわかってくれるでしょ?
ホントはもっと色々書きたいんだけど、
ニーズが無いのがわかっているから控えました(^_^;)
いずれまた、書きかけで止まっている「エアガンシューティングとの因縁」シリーズを再開するから、
楽しみに(?)待っててちょーだい!
>マック堺様
わざわざコメントを頂戴しまして、恐縮の至りであります!
以前から足あとを残してくださっていたので、
うお〜、マックさんが見てくれてるぅぅ! と、
密かに興奮していたのです(笑)
会場でお話し出来て嬉しかったのはこちらも同じでございます。
昔は昔、今は単なるシューティング初心者ですので、
今後ともご指導のほど、何卒よろしくお願いいたしますです!
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)
at 2012年10月12日 22:44

相変わらずのブログ不精でもって、今回のJSCについては私ごときをたくさん取り上げて頂いてありがとうございました。それに今季は練習場所の提供から何から、本当にご無理言って申し訳ありませんでした。しかし今後も厚かましくお世話になります(笑)。
さて、持ち上げておいて何ですが、痛めたのは右肘でなく左肘です。そして動画で踊っているのは会心の射撃ではなく、3rdランで最終弾が薄いチップで的に当ってタイマーが止まっていない! と判断して撃ち直し、少しガッカリして天井を見上げたところ、ROに「1発目で当っていました」と告げられ「ラッキー!」と小さく言い、んじゃラストランはカマすぜ! とちょっと早く撃ったら4発目のラクタングルを外したままストップ撃って+3秒。でもそれは消えるので、照れ臭さと嬉しさの入り混じった健夫ダンス…なのでありました。
皆様お楽しみ頂けましたでしょうか?
さて、持ち上げておいて何ですが、痛めたのは右肘でなく左肘です。そして動画で踊っているのは会心の射撃ではなく、3rdランで最終弾が薄いチップで的に当ってタイマーが止まっていない! と判断して撃ち直し、少しガッカリして天井を見上げたところ、ROに「1発目で当っていました」と告げられ「ラッキー!」と小さく言い、んじゃラストランはカマすぜ! とちょっと早く撃ったら4発目のラクタングルを外したままストップ撃って+3秒。でもそれは消えるので、照れ臭さと嬉しさの入り混じった健夫ダンス…なのでありました。
皆様お楽しみ頂けましたでしょうか?
Posted by ISHII at 2012年10月13日 00:08
>ISHII様
おお! わざわざのコメントありがとうございます!!
なるほど、あの踊りはそういったわけだったのですか(笑)
デジカメのモニターごしに観戦していたので状況がわからず、
いい加減なことを書いてしまいましたね。
大変失礼いたしました。
しかし、痛めた腕が右であろうが左であろうが、
そのハンデを乗り越えてのクラス優勝は本当にお見事でした。
来年は私も必ず参加いたしますので、
ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします!!
おお! わざわざのコメントありがとうございます!!
なるほど、あの踊りはそういったわけだったのですか(笑)
デジカメのモニターごしに観戦していたので状況がわからず、
いい加減なことを書いてしまいましたね。
大変失礼いたしました。
しかし、痛めた腕が右であろうが左であろうが、
そのハンデを乗り越えてのクラス優勝は本当にお見事でした。
来年は私も必ず参加いたしますので、
ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします!!
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)
at 2012年10月13日 00:25

会場でお会いできるとは思いませんでしたw
来年はお互いに出場できるといいですね。
またよろしくお願い致します。
来年はお互いに出場できるといいですね。
またよろしくお願い致します。
Posted by ねこぢるし
at 2012年10月13日 18:07

この速さ、一体どんな訓練をすればあんな動きができるのか・・・
参加者みんなすごい人たちだらけですねぇ・・・
サバゲーとはまた違ったタフさが必要な気がしました。
参加者みんなすごい人たちだらけですねぇ・・・
サバゲーとはまた違ったタフさが必要な気がしました。
Posted by 砂鷲 at 2012年10月13日 18:59
>ねこぢるし様
毎度コメントありがとうございます!
あれ? こちらでははじめましてだったかな??(汗)
会場では色々とお話し出来て、大変勉強になりました。
スピードシューティングに関してはまったく無知な私ですので、
今後も色々とお教えいただければ幸いであります。
またアキバ方面にお越しの際には、是非ともお立ち寄りくださいね!
>砂鷲様
毎度コメントありがとうございます!
そしてレスが遅くて本当にごめんなさい・・・
動画でご覧いただいたトップシューターの皆さんも、
とにかく真摯に練習を重ねて今の技術を身に付けているのであって、
決して最初っからあのように撃てたわけでは無いんですよね。
もちろん才能の有無もあるとは思いますが、
「一番大切なのは弱さゆえの向上心」
だと思います
(元ネタ知ってる人はニヤリとしてください/笑)。
砂鷲さんもどうです?
こちら側に足を踏み入れてみませんか??
毎度コメントありがとうございます!
あれ? こちらでははじめましてだったかな??(汗)
会場では色々とお話し出来て、大変勉強になりました。
スピードシューティングに関してはまったく無知な私ですので、
今後も色々とお教えいただければ幸いであります。
またアキバ方面にお越しの際には、是非ともお立ち寄りくださいね!
>砂鷲様
毎度コメントありがとうございます!
そしてレスが遅くて本当にごめんなさい・・・
動画でご覧いただいたトップシューターの皆さんも、
とにかく真摯に練習を重ねて今の技術を身に付けているのであって、
決して最初っからあのように撃てたわけでは無いんですよね。
もちろん才能の有無もあるとは思いますが、
「一番大切なのは弱さゆえの向上心」
だと思います
(元ネタ知ってる人はニヤリとしてください/笑)。
砂鷲さんもどうです?
こちら側に足を踏み入れてみませんか??
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)
at 2012年10月15日 20:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。