アクセスカウンタ
プロフィール
カズヤ
カズヤ
その昔、某銃器専門月刊誌のライターと、某エアガン専門店での開発、販売を兼務。その後、某出版社に誘われ、エアガン関連ムックの編集に携わる。さらに後、某エアガンメーカーに誘われて入社と、80から90年代にかけて、エアガン業界にどっぷりつかった人生を送るが、ある理由により業界から撤退。
そして2012年、再び鉄砲業界に返り咲き、Gunsmith BATONに入社。充実した日々を過ごす中、2014年には人生初の渡米を果たし、憧れのイチローさんの下で、夢だった実弾射撃をついに体験! もはやこの人生に一片の悔いも無い、52歳の初老ガンマニア。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年08月13日

マルイ電動UZIについて その18 内部構造5

はい、というわけで昨夜の予告通り
頑張って更新いたしました。

ちょっと駆け足になるかと思いますが、
前回の続きを進めて参りましょう。



高電圧バッテリーを繋いだため壊れたという
マルイ電動UZIのメカボックスを開いたところ、
セクターギヤが上画像のように破損していました。

では、このギヤと直接噛みあうプッシュロッドの
ラックギヤ部分はどうなっていたかと言うと



ご覧の通りまったくの無傷なのです。

ちなみにこのプッシュロッドの先端、
ピストンに設けられたシアーと接触する部分を見ると



削れた金属粉とグリスが混ざった汚れは付着しているものの、
大きな傷や変形は生じていませんでした。
ロッドの下面(画像では上)が削れてるのもわかりますね。

さて、高電圧バッテリーを使ったことで
何故セクターギヤがあのような形で壊れたのか。
その理由についてを考察して行きましょう。

過去記事「その15 内部構造2」にて 
詳しくご紹介したように、マルイ電動UZIは
プッシュロッドを介してピストンをコッキングしています。


 コッキング開始直前の状態


 コッキングが完了し、シアーの開放直前の状態

このコッキング動作自体には何の問題も無いのですが、
ラックギヤと一体になったプッシュロッドが
ピストンから一拍遅れて戻ってくるという部分に
破損の原因があるのです。


 ピストンの後退から一拍遅れて…


 プッシュロッドが初期位置に戻ります

上のイラストのように、プッシュロッドが初期位置に戻ってから
セクターギヤの歯が回って来るのが正しいタイミングなのですが、
高電圧バッテリーを使用することでモーターの回転数が上がり、
当然ながらセクターギヤの回転も速くなることで
この絶妙なタイミングに狂いが生じるわけですね。

その結果何が起きるかと言うと…



通常の速度で戻って来たプッシュロッドのラックギヤを
本来よりも速く回って来たセクターギヤが迎え撃つ形になり、
材質の強度に劣るセクターギヤの歯が潰れることになるのです。



と、これはあくまで私の推論に過ぎないのですが、
構造的に考えて、おそらく正解であろうと思います。

ただし、ここで考察した破損に至るプロセスは
フルオートで回した場合に限った話しで、
セミオートの場合はまったく事情が異なります。

これも追って詳しく解説いたしますが、
セミオートの際はセクターギヤの裏面に設けられた突起が
必要なタイミングでカットオフレバーを押し下げ、
スイッチ部分の通電をカットしてくれるので、
セクターギヤがオーバーランをすることはありません。





つまりセミオートモードで撃つ限りにおいては、
前回使用したイメージカットにあるような
ニッケル水素バッテリーやリポバッテリー。
果てはマルシン電動UZIの検証用に購入した
11.1V800mAhのリポバッテリーを繋いでも、
何の問題も無くキレの良い射撃が楽しめるのです。

実際私自身、今年4月1日に開催された葉隠マッチにおいて、
内部は完全ノーマルのマルイ電動UZIカスタムに
ET1製の7.4V1400mAhのリポバッテリーを繋いで参戦。
終日何の問題も無く戦い切って参りましたからね。




 2挺ともにET1リポを使用

以上の検証から導き出される答えは以下の通り。

純正以外のバッテリーを使うと壊れるというのは、
フルオートでトリガーを引きっぱなしにした時の話しです。

セミオートで撃つ分にはニッスイでもリポでも大丈夫だし、
かなりの速射をしたところで
構造上そう簡単に壊れることはありません。




しかし逆に言えば、
モーターの回転数が上がってしまうと
必ず壊れる構造ということでもあるわけで、
フルオートで撃ちまくりたいという向きには
オススメ出来ない電動ガンであることは確かです。

それと、これはあくまで私見ですが、
純正ニカドバッテリーの使用時においても、
ワンマガジンをフルオートで撃ち切るという使い方は
避けた方が賢明のような気がしますね。

3~4発の指切りバーストで戦うのが、
マルイ電動UZIの正しい使い方だと思います。
な~に、良く当たる銃ですから、全然問題無いでしょう!

でも、いざと言う時にフルオートで弾幕を張れないのでは
サバゲのプライマリーウェポンとしてはちょっとなぁ・・・
とお嘆きの貴兄に、その解決方法もちゃんと用意してあるのですが、
それについてはまた後日、項を改めてご紹介したいと思います。

と、前回と今回に渡って考察いたしました
マルイ電動UZIのバッテリーに関する問題。
皆様のご参考になりましたでしょうか。

使い方によっては純正以外のバッテリーでも
全然問題無く行けるんですよね~。

ただ、最後にひとつ残っている問題点。

4:普通に使っているだけで壊れる


実はこれがマルイ電動UZIの抱える最大の弱点であり、
これを解決しないことには、この素晴らしい名銃のエアガンを
安心してオススメ出来ない現実があるのです。

その真偽のほどと解決方法はいかに・・・!?

といったところで、今回はここまで。
随分長い記事になっちゃいましたが、
皆様ついて来てくださったでしょうかね~(汗)

さて、非常に気になる引っぱり方をしておきながら何ですが、
この後2回ほどマルイ電動UZIの記事をお休みさせていただく予定です。

で、UZI以外の何を書くかと申しますと、
来る8月19日に横浜PCMで開催される
第12回プレートマスターズチャンピオンシップへの
参戦記をお届けしようということなんですよ!



前回の不甲斐ない己へのリベンジを果たすべく、
今回も勇躍エントリーしちゃった次第です!

UZIへの愛情には一片の陰りもありませんが、
シューティング無しの人生もまた有り得ません。

前回よりも成長した自分をご披露出来るか、
はたまたコテンパンに打ちのめされて
愚痴を吐露するハメに陥るか(笑)
その結末は神のみぞ知るところであります。

今回は練習もたっぷり出来る環境があるので、
言い訳は一切出来ませんからね~。


 上矢ユイさんと並んで撃つ光栄に! 画像は石井名人ブログより拝借 

何しろ思いっきり楽しんで参りますので、
レポートを(結果には期待せずに)お待ちくださいませ!  

Posted by カズヤ at 22:23Comments(11)東京マルイ電動UZI

2012年08月13日

マルイ電動UZIについて その17 内部構造4

先週は結局時間が取れず、1週またいでの更新になってしまいました。
ネタは山積みなのですが、圧倒的に時間が足りていませんね~(涙)

と、ありふれた言い訳はこれくらいにして、
話しの続きを進めて行きましょう。



マルイ電動UZIに対して世間一般で言われている
代表的な四つの問題点。

1:初速が極端に低い
2:初速を上げようとすると壊れる
3:純正以外のバッテリーを使うと壊れる
4:普通に使っているだけで壊れる


今回はこの三つ目について詳しく解説いたしますが、その前にひとつ。

東京マルイさんのオフィシャルサイトが 
先頃リニューアルされたことは皆様ご存知でしょうか。



実は私、勤務先の社長のブログでこれを知ったのですが(汗)
その報に触れた時、ついに電動UZIがカタログ落ちしたのではないかと
仕事そっちのけでマルイさんのサイトをチェックしました。
するとそこには・・・嗚呼なんということでしょう。

 

「発売中」の表記も鮮やかに、
現行製品としてしっかり残されているではありませんか(感涙)

新たに撮り起こされたと思われる写真のまたカッコイイこと!
バックに敷かれた図面が激しく興味をそそりますよね~。

かなり真面目な話、UZIマニアは綾瀬方面に
朝晩感謝の祈りを捧げないとイカンですなァ。

と、また話しが逸れたように思われるかもしれませんが、
そのUZIの製品紹介ページの「基本情報」の中に、

バッテリーは、「8.4V600mAhミニバッテリーAKタイプ」をご使用ください。
(ニッケル水素AKタイプバッテリーは、メカBOXが破損するおそれがあるため使用できません)


と明記されているのです。

純正以外のバッテリーを使うと壊れるという話しは噂レベルではなく、
メーカーさんからの警告として公表されている文言だったのですね。

しかしこれも先頃マルイさんから、
ニッカドバッテリーは今後生産しないとの発表も行われており、
「ニカドタイプ(黄色ラベル)8.4V600mAhミニバッテリーAKタイプ」
という商品名の純正バッテリーの入手は困難になって行くと思われます。



UZIファンとしては、なんとも困った状況ですねェ(涙)

では純正以外のバッテリーを使用すると、
何故、どこが、どのように壊れるのでしょうか。

それを検証するため1挺つぶす覚悟を固めていたのですが、
「誤って高電圧バッテリーで回したため破損した」というUZIを
実にタイムリーにヤフオクで落札することが出来たのです。
日頃の行いが良いとこういう幸運に恵まれるんですねぇ(笑)

手元に届いたUZIに手持ちのバッテリーを繋ぎ、
セミオートモードにしてトリガーを引いたところ、
「ギーッ!」という異音を発し、
ピストンのコッキングには至っていない状態でした。

で、そのUZIを開けてみたところがこちらです。



パッと見た感じでは大きく破損した部分はありません。
プッシュロッドもピストンもまったくの無傷なので、
やはりギヤまわりがクラッシュしているのでしょう。

そう思いつつスパーギヤを外してみると・・・



意外にもべベルとスパーは無傷なのですが、
案の定セクターギヤがこの通り



ギヤの歯が「欠けた」というより、
「潰れた」という感じになっておりました。

高電圧バッテリーで回したことで、
何故このような現象が起きたのでしょうか。
その原因について、次回詳しく解説いたします。

また来週~と行きたいところなのですが、
ちょっと今後の予定がありますので、
頑張って明日(13日)中に更新いたしますね。  

Posted by カズヤ at 01:35Comments(0)東京マルイ電動UZI