アクセスカウンタ
プロフィール
カズヤ
カズヤ
その昔、某銃器専門月刊誌のライターと、某エアガン専門店での開発、販売を兼務。その後、某出版社に誘われ、エアガン関連ムックの編集に携わる。さらに後、某エアガンメーカーに誘われて入社と、80から90年代にかけて、エアガン業界にどっぷりつかった人生を送るが、ある理由により業界から撤退。
そして2012年、再び鉄砲業界に返り咲き、Gunsmith BATONに入社。充実した日々を過ごす中、2014年には人生初の渡米を果たし、憧れのイチローさんの下で、夢だった実弾射撃をついに体験! もはやこの人生に一片の悔いも無い、52歳の初老ガンマニア。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年02月25日

理想のガバメントを求めて 4

さすがと言うか何と言うか、
ガバメントの記事になってからのアクセス数は
普段(UZI記事)の2倍を軽く超えており・・

まぁ、皆様に喜んでいただけるのなら
万事オッケーではあるのですが、
この寂しさは何だろう・・・(涙)



さてさて、ここから本題に入るのですが、
私がひと目惚れした上のレールドガバメントの素性を
ようやく調べ上げることが出来ました。

American Tactical Imports(ATI)社の
FX THUNDERBOLT 1911pistol
というのがどうやら正式名称のようで、
下のような動画も発見いたしました。



いや~、本物が撃てて羨ましい!

ロングスライドストップはいらない気がしますが、
その強そうな雰囲気にますます魅せられてしまいました。

下画像のようなステンレスモデルも存在するようですね。



これはこれでまたカッコいいですなァ!!

値段は500ドル程度となっていますが、
前回ご紹介した下のSPRINGFIELD ARMORY TRP .45 ACPは
リテール価格で1850ドルとなっていますから・・



私が惚れたFX THUNDERBOLTは、
さほど高級なカスタムガンでは無いようです。
雰囲気重視の見た目だけカスタム・・
といった感じでしょうかね。

しかし、それがわかったところで
燃えさかる愛の炎は消せませぬ(笑)

レールドフレームの完成を目指して
突き進みましょう。



と、ここで気まずいご報告なのですが、
ABS板を貼り合わせて上の状態まで作った後、
マルイ製フレームに馴染ませるまでの工程が
何故か1枚も撮影されていなかったのです(汗)

さすがに文章だけで説明するのは厳しいので、
苦肉の策として、フリーの3DソフトMetasequoia
雰囲気がわかるようなデータを製作してみました。

以下、そのスクリーンショットをご覧ください。



まずはレールの元の上面に、
ABS板の細切りを貼り重ねます。

上画像中、黄色は1mm、赤は2mm厚の板から
それぞれ切り出したものですね。

これらをガッチリ接着して、
下画像のような形を作りました。



本格的にレールっぽくなって来ましたね。

ここに下画像で青く表示している、
くさび状に削ったABS片を貼り付けます。



この際、先に作ったレールの切り欠き部分に、
ピッタリ収まるよう形状を整えた上で
接着しているのは言うまでもありませんね。

上記の作業で下画像のような
レールマウントが出来上がったわけです。



形状を把握していただけるでしょうか。
それにしても、何で撮影してないかなぁ・・・(泣)

と、ここからは実際の画像でご紹介いたします。

上記のように作ったレールマウントの裏側、
フレームと結合する方の側を、
各種ヤスリや彫刻等を駆使して下画像のように削ります。





画像中、厚みを残してある方が銃口側になります。

デコボコに削っているのにはちゃんと意味があるのですが、
これについては後述します。

ちょいと削り過ぎて穴を開けてしまいましたが、
この程度なら修正が効きますので、
あまり気にしないでおきましょう(汗)



ここまでの加工を施した自作のレールマウントを
いよいよマルイ製フレームに馴染ませて行くわけですが、
今回はこれにて終了。
続きは次回以降じっくりご紹介いたします。

このシリーズもまた長くなりそうだなぁ・・・(汗)
  

Posted by カズヤ at 23:27Comments(2)ハンドガンカスタム