アクセスカウンタ
プロフィール
カズヤ
カズヤ
その昔、某銃器専門月刊誌のライターと、某エアガン専門店での開発、販売を兼務。その後、某出版社に誘われ、エアガン関連ムックの編集に携わる。さらに後、某エアガンメーカーに誘われて入社と、80から90年代にかけて、エアガン業界にどっぷりつかった人生を送るが、ある理由により業界から撤退。
そして2012年、再び鉄砲業界に返り咲き、Gunsmith BATONに入社。充実した日々を過ごす中、2014年には人生初の渡米を果たし、憧れのイチローさんの下で、夢だった実弾射撃をついに体験! もはやこの人生に一片の悔いも無い、52歳の初老ガンマニア。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE

2012年06月28日

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

唐突な上にどうでも良い話で恐縮ですが、
4日ほど前に47歳の誕生日を迎えました。

明けても暮れても鉄砲のことばかりを考えていた中学生当時から
何も変わらぬままこの年齢になってしまったわけですが、
ここまで来たらもう完全に開き直って、
最高齢UZIマニアを目指してやろうと思っております(笑)

それともうひとつ、
個人的にとても嬉しい出来事があったのですが、
これについては項を改めてご報告いたしますね。

と、余計な話しはこれくらいにして、
マルイ電動UZIのフロントサイトまわりの
レールマウント化についての話、
前回の続きをちゃっちゃと進めて行きましょう。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

左右レシーバーのフロントサイトまわりを
ひと通り加工し終えたところで、
そこに載せるマウントレールを製作します。

製作といっても、既存の20mmレールを
必要なサイズに切断するだけの話しです。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

上はマルシン電動UZI近代化計画の時にも使用した
メーカー不明のG36シリーズ用サイドサポートレールを、
金属用ノコギリでざっくりと切断した状態ですね。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

切断面をひとまず仕上げたところで、
UZI本体に取り付けるためのネジ穴を開けて行きます。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

まずは前回加工したフロントサイト基部パーツの
元々開いているネジ穴と位置を合わせて、
レール前方(下画像右側)に2つ。
然る後、ひとコマ後ろの窪み部分に2つ。
3mm径の穴を開けてやりました。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

この加工にともない、
フロントサイト基部パーツの方にもネジ穴を開けておきます。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

このあたりは流れを見ればわかることで、
わざわざ説明するまでもありませんよね。

さて、先に加工したレールマウントですが、
その裏側にちょっとした工夫を施しています。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
マウントレール後方下面を斜めに削ってあるのです。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

これはUZI本体に取り付けた時に、
レシーバーカバーの脱着を妨げないための加工でして、
このように削り込んでおくことにより

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

ご覧の通り、レシーバーカバーが
スムーズに脱着出来るというわけです。

ここまで来れば後は簡単。
フロントサイト基部パーツとマウントレールを
UZI本体に取り付けるためのナットを固定するだけです。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

左右レシーバーのフロントサイト取り付け部分の裏側に、
M3の板ナットをプラリペアでガッチリ固定してやりました。

ただこの部分は、メカボックスの先端と
バレル固定用カラーのロックパーツが収まるスペースなので、
それぞれのパーツを仮組みしつつ、
干渉に注意しながら作業を進める必要があります。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

ま、さほどシビアではありませんけどね。

以上の作業により、
マルイ電動UZIのフロントサイト部分への
レールマウント取り付け加工は完了です。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

レシーバーが左右分割になっている都合上
マルシン電動UZIの時よりも面倒な作業になりましたが、
やるべきことに大きな違いはありませんでしたよね。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

説明を省いてしまいましたが、
短くカットして作ったマウントレールは
スプレーブラッセンで黒染めしています。

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

そのマウント前面に小さい穴が開見えますが、
これは将来的な展開を考えて開けておいたもので、
その用途については後日改めてご紹介しようと思います。

以上、かなりの駆け足ではありましたが、
マルイ電動UZIのフロントサイトまわりの
レールマウント化についての話しはこれにて終了。

次回はいよいよ、今度こそ本当に
内部メカについての徹底検証を開始いたします。

分解防止シールによって封印された
禁断のVer.5メカボックス。
その中身を余すところなくご紹介しますので、
どうか楽しみにお待ちくださいませ!!

マルイ電動UZIについて その13 カスタム形態12

子供は見ちゃダメ!!(笑)



同じカテゴリー(東京マルイ電動UZI)の記事画像
マルイ電動UZIについて その27 前出し配線
マルイ電動UZIについて その28 未知のトラブル2
マルイ電動UZIについて その27 未知のトラブル1
マルイ電動UZIについて その26 内部構造13
マルイ電動UZIについて その25 内部構造12
マルイ電動UZIについて その24 内部構造11
同じカテゴリー(東京マルイ電動UZI)の記事
 マルイ電動UZIについて その27 前出し配線 (2014-04-02 02:46)
 マルイ電動UZIについて その28 未知のトラブル2 (2013-11-03 01:47)
 マルイ電動UZIについて その27 未知のトラブル1 (2013-11-01 10:05)
 マルイ電動UZIについて その26 内部構造13 (2012-12-11 02:48)
 マルイ電動UZIについて その25 内部構造12 (2012-11-20 02:12)
 マルイ電動UZIについて その24 内部構造11 (2012-11-12 20:21)
この記事へのコメント
6枚目の写真、妙に手のシワが気になります。
Posted by タンポポ・ソフノビッチ at 2012年07月12日 11:13
>タンポポ・ソフノビッチ様

はじめまして!
コメントありがとうございます!!

承認とレスが遅くなってしまい、大変失礼いたしました。

手のひらがシワシワなのは年齢のせいではなく(汗)
昔っからこんな感じなんですよね。

こういうのって、手相的にはどうなんでしょうね~。
順風満帆な人生でなかったことだけは他確かですが・・(汗)
Posted by 出二夢カズヤ(でにむかずや)出二夢カズヤ(でにむかずや) at 2012年07月23日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。